手作り酵素deスイーツ
生チョコタルト

手作り酵素原液を使って
しっとりRichな生チョコタルトを作ります。
(※生チョコムースの進化版)
【材料】
170X130X48 の玉子豆腐作る容器。または、15cmくらいの丸型。
↓これが取り出しやすくて便利。
![]() 電子レンジ用 【PC流し函(... |
*クラスト(下の生地)
生アーモンド50g
生くるみ50g
乾燥デーツ約50g
*フィリング
カカオバター 60g
カカオパウダー 40g
酵素原液 80cc
ナッツミルク 100g
(カシューナッツ40gと水60gで作ります)
塩ほんの少々
【作り方】
まずナッツ類を水に漬けて準備します。
アーモンドは前日の夜から。
カシューやくるみは、3時間くらい。デーツは1時間。

※写真はこのレシピのものではないですがこんな感じ。
*クラスト
ナッツ類とデーツの水を切り、
フードプロセッサーで攪拌します。
途中ゴムべらなどで混ぜ合わせながら、
細かくなめらかになるまで気長に。

※写真は2個分なので多いです。
綺麗に混ざったら、容器の底に敷き詰めまて準備。

*フィリング
まずナッツミルクを作ります。
カシューナッツは3時間くらい水に浸水してやわらかくします。
カシューナッツと水(天然ミネラル水がGoo)を
ジューサーやミルサーなどでガーします。
きめ細かくなるまでしっかり攪拌してください。
ガーゼで漉しても良いですが、そのままでもOK.
カカオバターを湯煎で溶かします。
(45度くらいを超えないよう気をつけて)

カカオパウダーを少しずつ入れて溶かします。
酵素原液もゆっくり投入し、よく混ぜます。

先に作ったカシューナッツミルクをゆっくり投入。
分離しないよう、丁寧にゆっくり混ぜていきましょう。

クラストを敷き詰めた容器に流し込みます。

※またまた容器が違いますがゴメンナサイ。

冷凍庫に入れて固めます。3時間くらいかな。
型から抜いて切り分けて完成♪

未完成のホワイトチョコを乗せてみました。(石鹸ではありません・・)

上から、カカオパウダーをふるってかけると
より豪華になりますよ。
ぜひお試しください!
★材料は、iHerb(アイハーブ)から個人輸入しています。
ローでオーガニックなカカオ製品はとっても高価です。
個人輸入だと関税がかからないし送料もさほど高くないです。
今は円安で高くなっちゃったけど、それでも日本で買うよりずっと安いです。
iHerbはお薦めです。
初回購入の時、紹介コードというのを入れると更に5~10%割引があるそうです。
あっちゃんの GIF465 を入力してくれると
私も少しポイントが付くそうなので助かります!!

Navitas Naturals, Cacao Powder

Navitas Naturals Raw Cacao Butter
★生のナッツ類は輸入できないので、
ローフードLOHASさんで購入しています。
![]() ローフードシェフHiroです。このカシューナッツは希少な無添加・... |
![]() ローフードシェフHiroです。ローフードは私のライフワークの一つ... |
![]() ローフードシェフHiroです。この生くるみはとても食感がいいので... |
![]() ローフードシェフHiroです。ロースイーツにデーツは欠かせません... |
★自宅で酵素チョコ&スイーツ作りのワークショップを開催しています!

この日は、いちごケーキ、バニラアイス、酵素チョコでした。

すべて、手作り酵素を使ったオーガニック・ローです。
他にも色々手作りのワークショップを開催しています。
詳細は『千の雫プロジェクト』のページへ!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/
★お試しセット★を作ってお送りします。
ワークショップで作るチョコレートをお味見してみたい方
WS参加費と同じ料金でお試し品をお送りします。

20~30個入りで、2.500円です。プラス送料。
クール宅急便でお送りします。
★この生チョコタルトやいちごケーキも近々・・・
Babbiの家Web-shop
http://babbinoie.cart.fc2.com/
夏場はカカオバターが入手出来なかったり、
冬でも多忙で発送に時間がかかることもあります。
ご了承ください。
お問い合わせは、babbi★osaka.zaq.jp までメールをくださるか、
090-6555-0365まで電話してくださいね!
- 関連記事
スポンサーサイト
もくじ
日記

もくじ
Babbiの家について

もくじ
お知らせ

もくじ
カレンダー

もくじ
はじめに

もくじ
手作り酵素deスイーツ

もくじ
手作り酵素deおかず

もくじ
大豆レシピ

もくじ
マクロビレシピ

もくじ
野草/薬草レシピ

もくじ
麹(こうじ)レシピ

もくじ
梅干しレシピ

もくじ
手作り味噌

もくじ
お試しWeb Shop

~ Comment ~