fc2ブログ

手作り味噌

白味噌を作る

 ←味噌を作る(酒粕を使う減塩味噌) →基本の酵素チョコレート
DSCN0221.jpg


*可愛い「ビックリ目」のカビさんが生えています。


★白味噌(1ヶ月醸造)の作り方

材料

 ・麹   1kg
 ・大豆  500g
 ・天然塩 120g
 ・大豆のゆで汁 100~200cc

大豆をひと晩以上水に漬ける)

麹は出来れば先に潰しておくと良いが、なかなか潰れません。。
 
麹と塩をしっかり混ぜ合わせておく(塩を少し残しておく)

大豆を煮る。
IMG_6276.jpg


圧力釜ならシュシュ!といい始めてから0分~~
(圧力釜にもよるので説明書を見てね。
 コトコト煮るなら、3~4時間かかると思う)
豆の固さは、親指と小指でつまんで潰れるくらい。

豆がゆがけたら、人肌まで冷ましてから
 厚めのビニールに入れて、ビンなどで上から潰す。

ミンサーがあると便利
sIMG_7521.jpg

潰した豆と、麹(塩と混ぜたやつ)を、よく混ぜ合わせる。
味噌玉にして、。
IMG_6277.jpg

容器にギューギューと詰める

IMG_6278.jpg

表面を平にして、残しておいた塩をふり、ラップをかける。
IMG_6279.jpg

重しを乗せると良い。(1kgくらい)
IMG_6281.jpg


容器のふたをして、上から新聞紙をかけて紐でしばる。
冬は、暖かめの部屋の暗いところに保存。

1ヶ月ほどで完成。

上部にカビが生えることがありますが、取り除けばオッケー。

これは1ヶ月後・・・
IMG_6412.jpg
カビがめっちゃきとります。
この水分は白醤油と言って旨味です。熟成されてる証し~

完成
IMG_6416.jpg

こんな風にスタンド型ジップロックでもOK.
DSCN2857.jpg

どうしても粒々が残ってしまいますが、
完成した白味噌を、フードプロセッサーでガーすれば、、、
DSCN2939.jpg
こんなにまろやかで上品な出来上がりになります!!

冷蔵庫で保管すれば数ヶ月はだいじょうぶ。

簡単なのでLet's try!!


自家製麹の作り方
http://babbinoie.blog.fc2.com/blog-entry-32.html


普通のお味噌の作り方
http://babbinoie.blog.fc2.com/blog-entry-33.html


手前味噌作りWSなどのお知らせは
千の雫プロジェクトサイト
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/








関連記事
スポンサーサイト






もくじ  3kaku_s_L.png 日記
もくじ  3kaku_s_L.png お知らせ
もくじ  3kaku_s_L.png カレンダー
もくじ  3kaku_s_L.png はじめに
もくじ  3kaku_s_L.png 大豆レシピ
もくじ  3kaku_s_L.png マクロビレシピ
もくじ  3kaku_s_L.png 梅干しレシピ
もくじ  3kaku_s_L.png 手作り味噌
もくじ  3kaku_s_L.png お試しWeb Shop

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

~ Trackback ~

トラックバック URL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • [味噌を作る(酒粕を使う減塩味噌)]へ
  • [基本の酵素チョコレート]へ