fc2ブログ

麹(こうじ)レシピ

玄米&玄米甘酒

 ←イチゴの酵素で作るチョコレート →蒲公英(たんぽぽ)茶
sIMG_8324.jpg
玄米のおかゆと、玄米麹で作る、カンタン甘酒!


これがねー、もう、
あっちゃんは、これを飲み(食べ)はじめてから、
朝のおトイレが、、、倍増、いや、3倍増~くらいが続いてます。

試しに、昨日食べなかったら、今朝は通常どおりでした。(笑

めっちゃ、気持ち良くて快調なので、
早く教えてあげないと!


まずは、こちらの、マルカワ味噌さんで、
玄米麹を買ってください!
http://marukawamiso.com/item-cat/malt

徳島の酵素の先生が、教えてくれて、
私も自分で麹作る前は、何度か買いました。

こないだ、徳島でこの玄米麹を買ってきたので
それで、甘酒と塩麹を作って使ってます。


この「玄米麹」は、あまり他では販売されていないみたい。
難しいんだそうですよ。


その、玄米麹と、玄米のおかゆで、甘酒を造るんです。
ダブル玄米。


作り方は、またまた超~カンタンです。
十勝均整社さんのレシピを参考にさせてもらいました。

・玄米で炊いたおかゆ お茶碗1杯。
・玄米麹 お茶碗一杯。
・水 適量。 固さはお好みで。

上記材料を、炊飯器に入れて、保温スイッチをON!!!

温度は、60度くらいがいいそうで、
炊飯器の保温は、結構温度が高くなるので
布巾でもかけて、ふたを開けておいてください。

時々、温度を測って、高くなっていたら、一旦スイッチを切り、
また調整しながら、育ててね。

それで、5~6時間で出来上がりです!


しかも、この甘酒、
白米で作るのより、数段、格別に、甘いです!!

これは、色んな調理に甘味料として使えると思う。
麹のチカラはなくなってしまうかも知れないけど
砂糖を使わないんだから、絶対素敵。

スイーツにも挑戦してみたいです。


ぜひぜひ、やってみてね!




関連記事
スポンサーサイト






もくじ  3kaku_s_L.png 日記
もくじ  3kaku_s_L.png お知らせ
もくじ  3kaku_s_L.png カレンダー
もくじ  3kaku_s_L.png はじめに
もくじ  3kaku_s_L.png 大豆レシピ
もくじ  3kaku_s_L.png マクロビレシピ
もくじ  3kaku_s_L.png 梅干しレシピ
もくじ  3kaku_s_L.png 手作り味噌
もくじ  3kaku_s_L.png お試しWeb Shop

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。
  • [イチゴの酵素で作るチョコレート]へ
  • [蒲公英(たんぽぽ)茶]へ