手作り酵素deスイーツ
柑橘系酵素のホワイトムース

コクがあってホロ苦くて、めちゃ美味しい~~~♪ 写真はまだ凍ってる。
※柑橘系の酵素原液は、みかんやオレンジやきんかんでもレモンでも
庭でほったらかしのはっさくとか、超~すっぱくて食べられないような
ものでもオッケー。今、いっぱい出てますね。
材料を細かく切って、1.1倍の量のお砂糖と混ぜて漬け込みます。
約1週間、毎日混ぜて、漉して出来上がり。
http://atstheway.blog102.fc2.com/blog-date-20110510.html
(酵素に使うお砂糖は、酵素や微生物が分解してくれるので安心です)
無農薬のものなら、皮をそのまま細かくして酵素マーマレードに。
でも、種類によっては、苦くて苦くて食べれないのもありますのでご注意。
■材料 ※カップ10個分くらいかな?
☆クラスト(底の生地)
生アーモンド、生クルミ各60g
(アーモンドはひと晩、クルミは3時間ほど水につけておく)
レーズン 50g(ぬるまゆでさっと洗う)
☆フィリング(ムース)
生カシューナッツ 約1カップ(2~3時間水につける)
ローココナッツオイル 75cc(湯煎で溶かしておく)
柑橘系酵素の原液 1/2カップ
フレッシュ柑橘系(オレンジなど)しぼり汁150g
■作り方
☆クラストは材料をフードプロセッサーでしっかり混ぜ合わせ、型の底
に敷き詰める
☆フィリングも、同じようにフードプロセッサーで、なめらかになるま
でしっかりと混ぜ合わせ型に流し込む。
☆冷凍庫で固まらせる。
☆食べる1時間ほど前に冷凍庫から出し解凍する。
※甘さを調節しながら、お好みに合わせて酵素原液を調整してください。
※非加熱なので、酵素もそのままイキイキと活きています。
- 関連記事
-
- イチゴのホワイトムースケーキ
- イチゴの酵素で作るチョコレート
- 柑橘系酵素のホワイトムース
- 生チョコムース
- チョコトリュフ
スポンサーサイト
もくじ
日記

もくじ
Babbiの家について

もくじ
お知らせ

もくじ
カレンダー

もくじ
はじめに

もくじ
手作り酵素deスイーツ

もくじ
手作り酵素deおかず

もくじ
大豆レシピ

もくじ
マクロビレシピ

もくじ
野草/薬草レシピ

もくじ
麹(こうじ)レシピ

もくじ
梅干しレシピ

もくじ
手作り味噌

もくじ
お試しWeb Shop

~ Comment ~